PC家庭教師_【LUA】の日記

プログラマのLUAがPC家庭教師をするブログ

アンドロイドアプリ(習作)をつくれたーー!

ソースもさぎょうもそのままだけどね。
今回は、こちらのサイトと参考にさせていただきました。
URL:
【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第1回) - Qiita


イメージ画像:
gyazo.com

イメージ動画:
Screen capture - f350b1cfc735b4d2f7ba8594b41ebec5 - Gyazo

死神と戦う俺の愛 <UNITY学習中・・・!>

このサイトの習得をしている・・・
【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第3回) - Qiita

というわけで、ポエム
【死神と戦う俺の愛】
ああ、行くな
行くな友よ。
まだ行くな。

せめて一緒に行こう、
まだ良くない。

太陽に魂を焼かれ
おいしいご飯に舌を焼かれ
夜のとばりに愛を焼かれる俺

ああ、行くな、友よ
まだ、行くべきときではないよ

先に、せめて先に行くな。
俺がいったことを確認し、
しばらく立ってからいけ。

それでも僕たちは、いつか
行くのだろう。

灼熱の空に落ちていけ。
活火山の上に落ちていけ。
ただし、パラシュートをつけて、
せめてゆっくり行け。

君の心のスピードが、
せめて僕の人生を追い越さない程度に。

だが、それでも俺が行ったあとでいけ。
きちんと確認してから行け。

辛いだろうが、必ず、俺が行ったあと
30秒数えてから行け。

さらば!

JavaFXにて計算機を作ってみよう~1~

JavaFXにて計算機を作ってみたい・・・1

以下ソース

~~~

package hell_555;

import javafx.application.Application;
import javafx.geometry.Insets;
import javafx.scene.Scene;
import javafx.scene.control.Button;
import javafx.scene.control.TextField;
import javafx.scene.layout.GridPane;
import javafx.scene.layout.HBox;
import javafx.scene.layout.VBox;
import javafx.stage.Stage;

// 計算機(シンプル)
public class hell_555 extends Application {
	/*
	 *  フィールド変数
	 */
	// 主にインスタンスを初期化しておく(前準備)
	GridPane gridPane = null;
	String[] buttonNameNumeric = null;
	Button buttonPlus = null;
	Button buttonMinus = null;
	Button buttonTimes = null;
	Button buttonDivide = null;
	Button buttonNumeric_0 = null;
	Button buttonNumeric_1 = null;
	Button buttonNumeric_2 = null;
	Button buttonNumeric_3 = null;
	Button buttonNumeric_4 = null;
	Button buttonNumeric_5 = null;
	Button buttonNumeric_6 = null;
	Button buttonNumeric_7 = null;
	Button buttonNumeric_8 = null;
	Button buttonNumeric_9 = null;
	// 最上段のHBox
	HBox hbox1 = null;
	// 2段目のHBox
	HBox hbox2 = null;
	// 3段目のHBox
	HBox hbox3 = null;
	// 4段目のHBox
	HBox hbox4 = null;
	// 数値と四則演算をつなぐVBOX
	HBox hboxConnect = null;
	// 数値をまとめるVBOX(左部)
	VBox vboxNumeric = null;
	// 四則演算をまとめるVBOX(右部)
	VBox vboxManipulate = null;
	// 計算結果を表示するTextField(入力可)
	TextField ResultTextField = null;

	/*
	 *  コンストラクタ
	 */
	// インスタンスを生成しておく(切り分け)
	public hell_555() {
		gridPane = new GridPane();
		buttonPlus = new Button();
		buttonMinus = new Button();
		buttonTimes = new Button();
		buttonDivide = new Button();
		hbox1 = new HBox();
		hbox2 = new HBox();
		hbox3 = new HBox();
		hbox4 = new HBox();
		hboxConnect = new HBox();
		vboxNumeric = new VBox();
		vboxManipulate = new VBox();
		ResultTextField = new TextField();

		/**
		 *  ここから初期値の設定処理
		 */
		// GridPaneのスペーシングをする関数
		setPaneSpacing();
		// 0~9のボタンを設定する関数(まとめ)
		setButtonsNumeric();
		// 四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数(まとめ)
		setButtonsManipulate();
		// 各ボタンをまとめてつなぐ関数
		setConnectButtons();

	}

	/*
	 * javaFXのメイン関数に相当
	 */
	// javaFXのメイン関数に相当
	// 必要に応じてここでインスタンスを生成する
	public void start(Stage stage) {
		// Stageにタイトルを設定
		stage.setTitle("計算機(シンプル)");
		// GridPaneにボタンを設定
		gridPane.getChildren().add(hboxConnect);
		// SceneにGridPaneを設定
		Scene scene = new Scene(gridPane, 360, 360);
		// StageにSceneを設定
		stage.setScene(scene);
		// Stageを表示
		stage.show();
	}

	/*
	 *  0~9のボタンを設定する関数(まとめ)
	 */
	// 関連するprivate関数のまとめ
	private void setButtonsNumeric() {
		/*
		 * 上から順番にインスタンスを設定
		 */
		// (インスタンスを設定する順番を違えると狂う)
		// 0~9のボタンを設定する関数1
		setNumButtonInstance();
		// 0~9のボタンを設定する関数2
		setButtonNumeric();
		// 0~9のボタンを設定する関数3
		setNumButtonPosition();
	}

	/*
	 *  0~9のボタンを設定する関数1
	 *  ボタンインスタンスを設定
	 *  @param 関数にて生成したボタン名
	 */
	// private
	private void setNumButtonInstance() {
		buttonNumeric_0 = new Button();
		buttonNumeric_1 = new Button();
		buttonNumeric_2 = new Button();
		buttonNumeric_3 = new Button();
		buttonNumeric_4 = new Button();
		buttonNumeric_5 = new Button();
		buttonNumeric_6 = new Button();
		buttonNumeric_7 = new Button();
		buttonNumeric_8 = new Button();
		buttonNumeric_9 = new Button();
	}

	/*
	 *  0~9のボタンを設定する関数2
	 *  ボタンテキストを設定
	 */
	// private
	private void setButtonNumeric() {
		buttonNumeric_0.setText("0");
		buttonNumeric_1.setText("1");
		buttonNumeric_2.setText("2");
		buttonNumeric_3.setText("3");
		buttonNumeric_4.setText("4");
		buttonNumeric_5.setText("5");
		buttonNumeric_6.setText("6");
		buttonNumeric_7.setText("7");
		buttonNumeric_8.setText("8");
		buttonNumeric_9.setText("9");
	}

	/*
	 *  0~9のボタンを設定する関数3
	 *  ボタン配置を設定
	 */
	// private
	private void setNumButtonPosition() {
		buttonNumeric_0.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_1.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_2.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_3.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_4.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_5.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_6.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_7.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_8.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		buttonNumeric_9.setPadding(new Insets(15, 15, 15, 15));
		ResultTextField.setPrefWidth(240);
		HBox.setMargin(buttonNumeric_0, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_1, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_2, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_3, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_4, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_5, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_6, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_7, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_8, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(buttonNumeric_9, new Insets(10, 10, 10, 10));
		HBox.setMargin(ResultTextField, new Insets(20, 20, 20, 20));
		hbox1.getChildren().addAll(
				buttonNumeric_0, buttonNumeric_1, buttonNumeric_2);
		hbox2.getChildren().addAll(
				buttonNumeric_3, buttonNumeric_4, buttonNumeric_5);
		hbox3.getChildren().addAll(
				buttonNumeric_6, buttonNumeric_7, buttonNumeric_8);
		hbox4.getChildren().add(buttonNumeric_9);
		vboxNumeric.getChildren().addAll(hbox1, hbox2, hbox3, hbox4, ResultTextField);
	}

	/*
	 *  四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数(まとめ)
	 */
	// 関連するprivate関数のまとめ
	private void setButtonsManipulate() {
		/*
		 * 上から順番にインスタンスを設定
		 */
		// (インスタンスを設定する順番を違えると狂う)
		// 四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数1
		setButtonManipulate();
		// 四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数2
		setManipulaButtonPosition();
	}

	/*
	 *  四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数1
	 *  ボタンテキストを設定
	 */
	// private
	private void setButtonManipulate() {
		buttonPlus.setPadding(new Insets(20, 20, 20, 20));
		buttonMinus.setPadding(new Insets(20, 20, 20, 20));
		buttonTimes.setPadding(new Insets(20, 20, 20, 20));
		buttonDivide.setPadding(new Insets(20, 20, 20, 20));
		ResultTextField.setPadding(new Insets(20, 20, 20, 20));
		buttonPlus.setText("+");
		buttonMinus.setText("ー");
		buttonTimes.setText("✕");
		buttonDivide.setText("➗");
	}

	/*
	 *  四則演算( +, -, *, / )のボタンを設定する関数2
	 *  ボタン配置を設定
	 */
	// private
	private void setManipulaButtonPosition() {
		VBox.setMargin(buttonPlus, new Insets(5, 5, 5, 5));
		VBox.setMargin(buttonMinus, new Insets(5, 5, 5, 5));
		VBox.setMargin(buttonTimes, new Insets(5, 5, 5, 5));
		VBox.setMargin(buttonDivide, new Insets(5, 5, 5, 5));
		vboxManipulate.getChildren().addAll(
				buttonPlus, buttonMinus, buttonTimes, buttonDivide);
	}

	/*
	 * 各ボタンをまとめてつなぐ関数
	 * (可読性のために敢えて関数にした)
	 */
	// private
	private void setConnectButtons() {
		hboxConnect.getChildren().addAll(
				vboxNumeric, vboxManipulate);
	}

	/*
	 * GridPaneのスペーシングをする関数
	 */
	// private
	private void setPaneSpacing() {
		// GridPaneのマージンを設定
		GridPane.setMargin(hboxConnect, new Insets(20,20,20,20));
	}

	/*
	 * POJOのメイン関数
	 */
	// Application.launch(args)を呼ぶだけ
	// これがないと、起動できない・・・
	public static void main(String[] args) {
		Application.launch(args);
	}

}

~~~

・・・Javaは静的オブジェクト指向言語のため、コンポーネントを静的に生成する。

そのため、ふざけていることに、インスタンス生成を一個一個していかないとエラーになる!!!(悲)

まあ、いいけど。Java好きだし。

 

【以下、とりあえずの実行結果】

ーーー

https://gyazo.com/98c3dfa6c15b150a6f7415148a2d4419

ーーー

LUA_の自己紹介です。。。

LUAといいます。

東京都在住の男性で、Javaプログラマです。

 

私は、PC好きが高じてプログラミングの専門に行き、Javaプログラミングを主席で卒業しました。

今では、大手企業を渡り歩くそこそこ名の知れたプログラマとなっています。

皆さんとプログラミングのすばらしさを分かち合いたくて、

PC家庭教師(主にJavaプログラミング)をはじめました。

今もそうだと思いますが、現場の意見は重要だと思います。

現に私は現場で働いているので、少しでも皆さんのPCスキルUPのお役に立てると自負しております。

皆様が幸せに、PCと向き合える日まで。

                                     LUA

★ーー【PC家庭教師_LUA情報】ーーーーー

指導可能エリア:東京都内全域 
指導可能内容:★Javaプログラミング講座 ・DVD、CDの作成講座 

・WORD講座  ・EXCEL講座
料金について:3500円/時間

交通費について:お客様負担

備考:平日は仕事がありますので、授業は土日希望です。

不明点があれば随時質問を受け付けますが、

多忙なため返信が遅れる場合がございます。ご容赦ください。

給与は授業後に、その場にて手渡しの形式を希望です。これもご理解ください。ご興味ある方は、下記までご連絡くださいませ。

↓↓↓

reo66636@gmail.com

http://xn--u9jv58hk1c5oe4xdjwa07i1zlko1d.tands.to/

家庭教師の総合情報|家庭教師のポータルサイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー